« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »

2008年10月

職場体験学習2

29日も結局 忙しく写真も取れなかったです。

30日ぐらいはと思い リボンの作り方を教えましたがやっぱり難しく苦戦しているようで、それではとハロウィンアレンジを作ってもらいました。

0810301

後ろのボックスに入るように制作しました。

(お母さんにでもプレゼントしてねと、お持ち帰りしてもらいました。これでお花をプレゼントする楽しさを経験してもらいたいです。)

初めてアレンジを作った中学生にしては上手に出来たでしょ!!

0810302

もうひとつ、 お供え用アレンジですがパステル調にしてくださいとのご注文でした。

Wさん こんな感じですがどうでしょう?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

職場体験学習

今日から3日間 地元の藤波中学校の生徒さん2名が職場体験学習みえます。

初日は何をしてもらおうかと 色々考えていましたが・・

葬儀の仕事がたくさん入ってしまって それどころでなく

特売の菊の束を作ったり バラのトゲを取るのを少しばかりしてもらった程度で

 葬儀の仕事に連れて行ってしまいました まぁ これも花屋の仕事ではありますが

イメージと違ってびっくりしたんじゃないかと思っています。

  あしたは もう少しラッピングや店内の陳列などを体験してもらいたいところですが・・・

 明日も 葬儀の仕事が入ってくるのが決まっていまして どうなることやら

  せめて 写真を撮りたいなぁー

081028

写真がなく寂しいので 明日お届け予定の 退職のお祝いのアレンジです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

久々のブーケ

081027

今日のお花のカテゴリーになっていますが 昨日のお渡しした商品で

久しぶりにご注文いただいたブーケです。

お花の指定なし、すべておまかせのご注文でした。

お花の指定がないのでお値打ち値段で作らせていただきました。

さすがに多少の色合いはお聞きしまして白にピンクとのご希望でしたので

上記写真のように制作しました。

当店での近くには結婚式場といえば津島神社ぐらいなもので

遠方の式場までの花の配達もしていませんのでお客様自身で運んでいただく形となります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

白バラのアレンジ

081026

白バラを使ったナチュラル系のアレンジとご注文をいただき作りました。

当店は年配のお客さんが多いため白のアレンジはお供えのイメージが強く

普段はなかなか作れませんがこういった感じに作ると白のお花もいいなと感じます。

白系のバラは普段は滅多に仕入れてきませんのでご希望のお客様は前もってご注文ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

コチョウランの紹介

0810221 0810222

今回は松村洋蘭さんのコチョウランの入荷が何点かありますのでご紹介します

この生産者さんの蘭は品質がよく安心してお求めいただける商品です。

最初はお花の模様が面白いレオパードプリンスです

 あまり入荷しない品種なので当店としては初めて仕入れたんじゃないかと思います

実は葉に傷がありましてその分少し安くなっています。

店頭価格は14000円です

0810223

こちらはマドンナ 店頭価格11000円です

0810224 0810225

アンスラゴールドとリンリンでそれぞれ7000円での販売となっています。

各コチョウランとも 1点のみですので ご希望の方はお早めにお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ダリア (ムーンワルツ)

0810211

また、ダリヤが安かったので仕入れました。

これも100円で販売しています。

品種はムーンワルツです。

黄色からピンクに花びらの色がグラデーションしていてとても魅惑的な色合いだと思います。 名前もムーンワルツとお洒落です。

0810212

沢山飾るとこんな感じでとっても素敵ですよー

0810213

こちらは秋のイメージでとご注文いただいたコンサートに持っていかれる花束です。

時間がなくて写真はこれ一枚なので判りにくいですがブーケタイプの短い丈の花束になっています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ダリヤ (白山と霧笛)と講演会のお花

0810161

0810162

講演会のお花のご注文があり何か良い花はと探していたら

JA山形おきたまのダリアのきれいなのがあったので仕入れてきました。

写真の 左が白山 右が霧笛です

花が大きく色もきれいでこういった花を使って作っていると腕が良くなったような気がして楽しいです。

正直ダリアですのでユリなどと比べると日持ちはしませんが存在感などは引けをとりません。値段も安く1本100円での販売してました・・

・・すみません・・実はまたブログに載せる前に売れてしまって 現在、白山が2本のみ残っている状態です。

で、制作したお花がこちら  

08101630810164

2箇所分ご注文いただいたうちの1つにダリアを使いました。

両方ともひまわりを入れて違った感じでとのご注文でしたので

ヒマワリもダリアに合わせてやわらかい色合いになるよう

サンリッチ・フレッシュオレンジを選択してみました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

レインボーローズ

081015

レインボーローズ安く出ていたので仕入れてきました。

1本600円で10本だけ仕入れました

通常は800円ですが、セリで仕入れているので値段の変動がありますので600円は今回のみの価格です。

オランダからの輸入のバラで染料を吸わして染めてあるのですが、小学校の理科の実験のように色水につけるだけでは一色にしか染まりませんが、花びら一枚づつに違う色が出るように染料を吸わせる所にこの花の秘密があります。(元の花は白色です)

実はブログを書いている間に売れてしまいまして残りは5本です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

婚約のお祝いのアレンジ

081011

婚約のお祝いでご注文を受けたアレンジです。

オレンジ色のご希望でしたが色が揃わないので

黄色・オレンジ系の色合いにさせてもらいました。

黄色のカラーとオンシジューム(ハニードロップではないみたいですが同じようなきれいな黄色です)ガーベラ・スプレーカーネーション・フォックスフェィス・ヒペリカムが使用してあります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハロウィンのカボチャ

0810041

今月末のハロウィン用に観賞用のカボチャを仕入れてきました。

現在3種類あります。3種類とも秀品の綺麗なカボチャです。

今年はカボチャがかなり安く仕入れられましたので

写真の通りの顔用のシールもお付けして1個150円で販売しています

0810042_2

プッチーニ

ちょっと大きめ

存在感があり 色合いもきれいですよね。

 

 

 

 

0810043_2

ウィビーリトル

中くらいのサイズです

個人的に一番ハロウィンのカボチャらしいと思っています。

シールで顔を付けると特に似合いますよねー

 

 

0810044_2

ジャックビーリトル

ちょっと小さめです

カボチャらしいかぼちゃですよね。

観賞用には一番きれいかな

数はそれぞれあまり沢山はありませんので お早めに・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シャコバサボテンとコチョウラン

0810022

シャコバサボテン(デンマークカクタス)が入荷し始めました。

このお花は呼び名が色々でいつも悩んでいましたが

シャコバサボテンが一般名で

デンマークカクタスはデンマークで多く育てられている事からデンマークカクタス

クリスマスカクタスはクリスマスの時期によく売られていたということで

カニサボテン(カニバサボテン)はシャコバサボテンの中でも葉の丸っこいものの呼び名だったもの(正確には原種にシャコバとカニバがあり現在はその交配種をシャコバと呼んでいます。)

900円のシャコバはコンペイトウという品種でお花が可愛いく結構お値打ちだと思います。

081002

もう1つ紹介するのは ミニコチョウランの5本立ちのものです。

値段は15000円

お花もしまっていてしっかりしています

 自信を持ってお勧めできる胡蝶蘭です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »