卒業のお礼のお花
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
地元 津島神社のおみとまつりがありましたので 見に行ってきました
おみとまつりは開扉祭 (かいひさい)が正式名称ですが、津島神社の、新春に行われる神事です。
簡単に説明しますと、旧暦の二月一日にヨシで作られた2本のでっかい松明(長さ10ぐらい)に火をつけて神社を練り歩いて本殿の前で燃やしお祈りする儀式です
松明の燃え残りのヤシは箸の変わりとして用いると「中風除け」・「歯痛除け」の効き目
又、「厄除け」・「災難除け」のお守り「田の虫除け」として効果があるそうです
皆さんすごい勢いでヤシを持っていかれます
今日は風が強く 火が燃え移らないのか心配でしたが無事おわりました。
消防団のかたがたお疲れ様でした
津島のマスコットつし丸くんもいました
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント