« 2010年5月 | トップページ | 2010年8月 »

2010年6月

トルコギキョウと蓮の花

昨日のブログで書いたトルコギキョウです

201006271_2 201006272

コサージュアプリコットボヤージュホワイト

このフリルの感じがとってもかわいくて気に入ってます

コサージュやムース・ボヤージュと名前につくシリーズはどれもお花のしっかりしたものでして当店ではお勧めのトルコギキョウになっています

お値段は最近安くなってきても1本400円前後ですが、それに見合うボリューム感と花もちのよさがポイントです

今日の朝は配達で愛西市の旧立田村へ配達をしてましたところ

201006273

蓮の花の栽培してある場所を通りました

蓮の花もちらほらと咲き始めておりこれからが見ごろになるところです

カメラを持った方も見受けましたがまだ人は少ないので撮影するにはちょうど良い時期かもしれません

201006274

僕も携帯のカメラで撮影してみました 雨上がりで蓮の葉にも雨水がたまって綺麗でしたよ

201006275 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

今日のお花

今日は雨にもかかわらず、朝から色々ご注文がありました。 ありがとうございます

201006261

最初は同窓会で先生へのプレゼントの花束です

バラ・ユリ・トルコギキョウ・カスミ草と判りやすいお花で製作しました

201006262

次はお祝い用で華やかにおまかせでしたので

ユリとグロリオサ・スプレーバラにトルコギキョウ・オンシジュームなどをあわせました。

この花束に使用しているのがコサージュアプリコットというフリルのかわいいトルコギキョウなんです。 明日のブログにでももう一度ご紹介しようと思ってますが、最近のトルコギキョウは花持ちもよくお勧めの品種が沢山あります

201006263_2

201006264

それから、お供えのお花が2件と

201006265

お誕生日の赤バラの花束21本です

201006266

バレーの発表会があるそうで、いくつか花束を作りました

そんな中の2つ河村様のご注文の花束です

  お買い上げありがとうございましたo(_ _)oペコッ

201006267 

最後に講演会のお花をお届けしておしまいでした

  忙しかったです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お見舞いのアレンジ

昨日は花組合の会議がありブログ書き忘れちゃったので今から書きます

朝は大雨でどうなっちゃうんだろうと心配してましたが、早めに雨も上がり葬儀の花の片付けも濡れずにすんで助かりました。

20100623

お届けしたお花は、津島市民病院へのお見舞いアレンジです

ヒマワリ・トルコギキョウをメインにして製作しました

今日24日はiphoneの発売日なのですが、僕も手に入れることが出来ました

20100624

予約の順番でギリギリ手に入ったみたいです

初めてのスマートフォンで使い方もぜんぜん分からなく、お店もちょっと暇なので今から使い方の勉強を始めま~す

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

父の日のお花

今日は父の日でしたね

 当店でも花束アレンジなどご注文ありました。

父の日は母の日のように前もってではなく当日ご来店でのご注文が多く写真撮影する時間がないんですよねー

そんな中で本日お届けしたお花は

201006201

お供えのアレンジです 華やかにとご注文でしたので明るめのパステルカラーの色を入れて製作しました。

201006202

こちらも亡くなったお父さんへのお届けですが、父の日らしくとのご要望でしたので

カサブランカにヒマワリ・トルコギキョウ・バラなどを入れて明るめに製作しました。

201006203

最後はお誕生日のお祝いアレンジです

 父の日ではないので黄色の色は入れないようにピンクでまとめてみました

父の日のお花は 黄色のバラだったり・白のバラだったり色々変わっていますが最近はヒマワリが主流みたいです。 6月はバラも旬の花ですがお父さんのイメージとしてはヒマワリのほうがしっくりきますね

| | コメント (2) | トラックバック (0)

尾張津島天王祭のお花

今日は 色々お花のご注文をいただきましたが 写真を撮影できたのは2つだけでした

201006191_4

 津島天王祭で使う造花の花の手直しです

去年は大雨でしたので お花の土台部分が崩れてしまっていました

これは 天王祭の稚児の隣に飾ってあるものです

 詳しい言われなどは分かりません(^^;;

 

今回は手直しだけですがお花の部分丸ごと作り直すこともありますよ。 季節的なのも考慮して牡丹の花の造花で作ります

 

 

 

201006192_2

こちらは、退職祝いの1万円の花束です

ボリュームたっぷりに製作しました。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

尾張津島天王祭k

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お供えアレンジ

20100615_3 

今日お届けしたのは法事のお供えアレンジです

他にもプードルのアレンジなども製作したのですが写真撮影する時間が取れなく残念でした、けっこうかわいくできたのだけどなぁ

すっかり忘れてたけど、プードルのアレンジはそのうち花キューピットタウンの商品として掲載しないといけませんねー

 先輩のお花屋さんの中にはひよこや雪だるま・河童などのデザインを持っている方も見えて それがとってもかわいいんです そのうち僕も作ってみようと思っています

話し変わりますが 今日はiphone4の予約日でしたので自分も行ってきました

数人が待っている状態で30分ほど待って予約できましたよ

 花市場が移転して、ネット経由で注文なども出来るようになったので何か端末がほしくて探していましてiphoneの新型の話を聞いたので2ヶ月ずっと待ってました あと1週間で手に入りそうですが待ち遠しいですね

このブログもiphoneから更新できるのかな?

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

もう一度 蛍撮影

先ほど、昨日に引き続き蛍を撮影してきました。

前回よりもたくさん蛍がいて綺麗でしたが人もその分多かったです(^^;;

201006112

何枚か撮影した中で最後に沢山の蛍が飛んでいるところが撮影できました

こんな写真が取れるなんてラッキーでした。

  

201006111

今日お届けしたお花は15000円の法事用のアレンジです

 今はトルコギキョウの良いのが沢山入荷していますのでたっぷり使って製作しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

蛍鑑賞

昨日は長島のなばなの里に蛍を見に行ってきました

2010069

去年も行きましたが 確実に見られる場所としてはここが一番ですね

人が多いのが難点ですが・・(@Д@;

 やっぱり行くなら平日ですね

蛍もたくさんいてとってもきれいでした、今週中が一番の見ごろみたいです

子供のころは車で10分ぐらいの田んぼに蛍がいて捕まえたこともあったのですが今はまるで見られなく残念ですね

なかなか写真をとる時間がなかったり、ブログを書く時間がとれなくてサボってばかりですが 今日お届けしたお花を2つご紹介

201006101

お誕生日用に赤バラを中心にしたアレンジのご注文でした

201006102

こちらは 講演会のお花 お値打ちバージョン

 最近、菊類の入荷が少なく仕入れに苦戦中 例年ならそんなことないのに これも春先の気温が低かったのが原因なのかなー??

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年5月 | トップページ | 2010年8月 »