« 尾張津島天王祭のお花 | トップページ | お見舞いのアレンジ »

父の日のお花

今日は父の日でしたね

 当店でも花束アレンジなどご注文ありました。

父の日は母の日のように前もってではなく当日ご来店でのご注文が多く写真撮影する時間がないんですよねー

そんな中で本日お届けしたお花は

201006201

お供えのアレンジです 華やかにとご注文でしたので明るめのパステルカラーの色を入れて製作しました。

201006202

こちらも亡くなったお父さんへのお届けですが、父の日らしくとのご要望でしたので

カサブランカにヒマワリ・トルコギキョウ・バラなどを入れて明るめに製作しました。

201006203

最後はお誕生日のお祝いアレンジです

 父の日ではないので黄色の色は入れないようにピンクでまとめてみました

父の日のお花は 黄色のバラだったり・白のバラだったり色々変わっていますが最近はヒマワリが主流みたいです。 6月はバラも旬の花ですがお父さんのイメージとしてはヒマワリのほうがしっくりきますね

|

« 尾張津島天王祭のお花 | トップページ | お見舞いのアレンジ »

今日のお花」カテゴリの記事

コメント

確かにヒマワリだとしっくりしますね。ふしぎだなぁ... 
中心がちゃいろいからかな?
グリ-ンの中心は、女性向きかしら?

ヒマワリだけを使ったアレンジって、できるのかな?また今度教えてください

投稿: butako | 2010年6月21日 (月) 20時51分

butako様 書き込みありがとうございます
 市場でもヒマワリやガーベラは中心の色で、芯白と芯黒と大別されてます

アクセントが欲しい時は芯黒、やわらかいイメージは芯白と分けて使用していましたが、言われてみれば男性向き女性向ともいえますね。

近年はヒマワリの品種も沢山増えまして
花弁の色も薄い黄色・黄色・オレンジ・茶色とありますし、中心まで花弁がある八重咲きの品種や花弁が変形しているのもあります
そんな中に「ゴッホのひまわり」「モネのひまわり」なんて名前のヒマワリもあったりするんですよ。

 

投稿: 店長 | 2010年6月22日 (火) 13時58分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 父の日のお花:

« 尾張津島天王祭のお花 | トップページ | お見舞いのアレンジ »