« 2010年8月 | トップページ | 2010年11月 »

2010年10月

食肉・花き市場まつり2010(入場無料)

イベントのお知らせです

 10月24日(日曜)に名港市場で食肉・花き市場まつり2010が開催されます

-------------------------------------------------------------------------------------

<イベント情報>

  日時:平成22年10月24日(日)午前10時~午後3時(雨天決行) 

  場所:愛知名港花き地方卸売市場内(名古屋市中央卸売市場南部市場北隣)

       (入場無料)  (ペットを連れてのご入場はご遠慮下さい。)

  ◆宮崎県産和牛肉・愛知県産豚肉試食会(11:00~・13:15~)→ 数に限りがございます。

  ◆花のオークション(10:30~・14:00~)→ 先着100名様

  ◆フラワーアレンジメント教室(10:30~・12:15~・14:00~)→ 先着20名様 参加費無料

  ◆バルーンアート教室(11:15~・13:00~) → 先着20名様 参加費無料

  ◆ビンゴ大会(12:15~)  →  先着150名様  参加費無料          
  

   ★宮崎県応援フェア(宮崎県産品販売)       ★市場紹介ブース                                   

   ★即売コーナー(生花・資材・食肉など)      ★ゲーム・遊具コーナー(お子様限定)

   雨天時お問い合わせ先:名古屋おしえてダイヤル(052-953-7584)

   主催=食肉・花き市場まつり実行委員会  社団法人日本食肉市場卸売協会

-------------------------------------------------------------------------------------

詳しくはリンクをクリックしてもらえば分かりますが、このようなイベントは初めてで今まで何もしなかった市場としては変わったなぁーという印象を受けます。

自分としては花よりお肉の試食にそそられますが(^^;;)

一般の人はお花のセリを経験するのも面白いんじゃないかと思います。

以上 イベントのお知らせです。

 今日お届けしたお花は

201010221

オレンジ黄色系のお誕生日のアレンジと

201010222

亡くなったペットのお供えのお花でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大きなコチョウラン

季節は秋ですがお花屋さんではもう冬の商品が市場にちらほら出始める時期となりました。

鉢物でお歳暮需要の多いシンビジュウムやクリスマスに向けてのシクラメン・ポインセチア等です。他にもデンマークカクタスやパンジー・ビオラの苗なども品質の良いのがこれから出回ってきます。

シンビやポインセチアはまだまだ時期が早過ぎだと思いますが当店も少しずつですがカクタス・パンジー・ビオラなどを仕入れ始めました。

そんななかで市場でこんな立派なコチョウランを見かけました。

201010151

10本立ちの胡蝶蘭です 

通常の胡蝶蘭が6鉢は並ぶスペースにど~んと鎮座しておりまして、運ぶだけでも大変そうな大きさです。

こんな立派な注文一度で良いから受けてみたいものです(^^;;

 もうひとつ201010152

鑑賞用兼、食用のシイタケ栽培キットです。

なんでも霧吹きで水をかけているだけでシイタケが育つそうですが、自分がシイタケ苦手なので仕入れるのはチョット躊躇しています(^-^;

でも、育つ過程を観察するのは面白そうですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

開店祝いのお花

今日は雨も上がりやっと秋らしい爽やかな一日でしたね

 20101010

今日のお花は開店のお祝いにお届けしたアレンジです。

 愛西市のパン屋さん Boulangerie AkiraさんのOPENでした

あまり横に広がりすぎるとお店での置き場所に困ると思い背の高いデザインにしました、写真では小さく見えますがこれでも80センチ以上の大きさがあります。

あたたかい感じのデザインとのご注文でしたので色は黄色・オレンジをベースにピンクをいれ秋のお花も足して華やかになるようにしてみました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ローズフェアー in名港市場

昨日の事なのですが、市場でローズフェアーが開催されていまして仕入れのついでに見学してきました。

201010051 201010052

201010053

切花のバラの苗を生産者さんに販売している大元の生産者さんが新品種のバラを集めて紹介してくださいました。

普段これだけの品種を一同に目にする機会は早々ありませんので楽しいことです。

詳しく説明すると難しくなっちゃいますので割愛しますが、お花にもそれぞれの品種に著作権みたいなものがあって勝手にそれらを栽培して販売することは法律違反になってしまうのです。

したがってお花の生産者さんたちはこれらの育種家さんからお花の苗を購入して生産するのが一般的となっています

 一般の方のイメージしているバラの花形以外にも丸いのやフリルの様なのや香の強いのと多種多様なんですよ 当店はあまりバラには強くないので大量入荷は出来ませんがそういった商品の紹介もしていければなぁーと思っています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

津島秋祭り

今日は津島秋祭りがありました。

最初、天気も雨の予想で心配していましたが夕方近くまで曇りの状態で何とか天気も持ちよかったです。

仕事があり中々ゆっくりお祭り見物とはいきませんがお祭りの山車が近くを通るのでにぎやかな一日でした。

201010021

津島の山車は場所ごとに山車を傾けてクルクルと回るところが他のお祭りと違うところと聞きましたが、他のお祭りを見たことないので良く分かりません(^-^;

カラクリは筆で字を書くなど色々な芸を披露してくれますので一度ゆっくり見てみたいと思っています。

最近お製作したお花の紹介をしていなかったので少し掲載します

201010022_2 201010023

結婚のお祝いと、結婚記念日のお祝いにご注文いただいたお花です。

右の結婚記念日のお祝いは落ち着いた感じとのご注文でしたが、あまり落ち着きすぎると寂しくなっちゃうのでバランスがチョット難しかったですが、思った以上の出来でお客様にも大変喜んでもらえました。

201010024

こちらは新築のお祝いでお届けしたアレンジです写真だと小さく見えるかもしれませんが高さは1メートル近くあり、かなりのボリュームです。

今年は春先からの異常気象のせいでお花の入荷に支障が多く、仕入れに苦労しっぱなしです、お客様にはご迷惑をおかけしますがご利用の際は少しはやめのご予約をお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年8月 | トップページ | 2010年11月 »