« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »

2012年5月

金環日食

こんにちは、津島市のお花屋さん鈴木生花店です。

もうテレビなんかで散々ニュースになっていますが今日は金環日食でしたね

自分はちょうどその時間帯は名古屋の市場でセリをしている時間帯なので途中で抜け出して見物&写真撮影を試みました。

市場の駐車場は空が開けており撮影はしやすいはずなのでしたが、朝から雲行きがよくありません、セリをしながらも手元でiphoneのアプリで太陽の欠け具合を確認し半分ほどかけたところで一度外に出てみましたら・・・・

201205211


一面曇り空・・・・・

 

 

泣く泣く席に戻ってセリを続けていましたが、どうしても気になって金環日食になる直前でもう一度様子を見に行ってみると、雲がどんどん離れていき、チラチラと太陽が見えてきているじゃありませんか!

 

慌てて車の中からデジカメを取り出して撮影準備です。

 

カメラを三脚にセットしても、まだ雲の隙間で見え隠れしてカメラのフレームに中々収まらず悪戦苦闘です、減光フィルターをしてライブビューで見ているので今一どこを撮影しているのかがわかりません。 雲のおかげで肉眼で太陽が見えるので思い切ってフィルターを取ってみてやっと位置を把握、そのまま撮影をしてみました。

201205212_3201205213

輪になった時にはまだ、雲が多少残っておりカメラもセットしたばかりで少々ピンボケですが、輪が少し切れた状態では意外に綺麗に撮影成功!!

201205214_4

雲もどんどん無くなってさすがにまぶしいので減光フィルターを取り付けて撮影です。調整がうまく出来なくて少々ピンボケ気味でしたが肉眼でも観察でき、良い記念になりました。

他のお花屋さんもセリの途中で外に出てきて皆でワイワイ言いながら観察していましたが市場はこんな機会なので一時セリを中断してくれれば良いものをそのまま続行するのでセリをするお花屋さんが激減して値段が一時下がっちゃったそうです(笑)

自分はとりあえず必要なものだけはキッチリ仕入れできたので安心です

不思議なことに、金環日食の終わるころには又一面の曇りとなっておりとっても運の良い日となりました。

日食とは全然関係ありませんが、今頃になって市場で今年のカレンダーを貰いました。カレンダーといっても、ベルギーのフラワーアーティスト・ダニエル・オストのお花の写真が載っているカレンダーですので写真集的な価値のあるものです。

これを当店で500円以上お花を買っていただいた先着2名様にプレゼントいたします、ご希望の方は声をかけてくださいね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

母の日のご注文ありがとうございました

お客様、母の日のご注文ありがとうございました。

無事すべてのご注文が終わりホッとしているところです

簡単ですが、お届けの写真を掲載

201205131

一番スタンダードなカーネーションのミックスの花束


201205132

この上と下は発表会用の花束

201205133


201205134

ブーケタイプでのお任せ花束


201205135
カーネーションメインでのボリューム良くお任せでのアレンジ


201205136
ピンク系お任せのアレンジ


201205137
赤系でのご注文でした

下二つは花キューピットの商品ですが、この二つが一番人気でした。
201205138


201205139


| | コメント (0) | トラックバック (0)

菖蒲湯(しょうぶゆ)

津島市のお花屋さん鈴木生花店です

今日は菖蒲湯(しょうぶゆ)用の菖蒲のご案内

201205041

店頭で一束200円で販売しています

 今年は寒さのせいで色々な商品に影響がありますが、この菖蒲の葉も全体的にはちょっと短めです

菖蒲湯についてはネットで検索してもらうと沢山説明がありますのであえて書きませんが、こういった日本の文化を子供たちに教えるのも大事なのかなと思います。 菖蒲湯はお手軽に出来ますしね!

またまた、天王川公園の藤ですが今日は予告どおり昼間に行ってきましたよ

201205042 

やはり沢山の人で賑わっていました。昼間の藤も当然綺麗なのですが今日は風が強く砂埃が・・・ 

201205043_3

そんな中テレビ局も取材で来てまして夕方のニュースで中継されてました。

ここで宣伝ですが、うちの母親が参加している商工会議所女性会が明日、明後日とこの藤の棚の下で抹茶を販売します

それと一緒に下記ストラップを1つ300円で販売しますのでどうかよろしくお願いします。

201205044

女性会の人たちが手作りでリボンを編んで作ったものです
アップですとこんなの 結構綺麗でしょ

201205045_2


以上宣伝でした。




201205045




| | コメント (0) | トラックバック (0)

藤の花の様子

津島市のお花屋さん鈴木生花店です

天気予報ではずっと雨の予報でしたが意外に曇り程度で良かったです

天王川公園は近くですが、お仕事が色々あって以外に出かけづらく今日も夜に藤の花を見てきました

8時頃に藤の花を見てきましたが、前回よりかなり花も伸び八分咲き程度は十分あり、風がおさまると藤のよい香りがします

前回より1時間程度早いのもありますが今日は人がまだまだ多くの方がいます

カメラをもってきて撮影を楽しんでいる人も多く 自分もその脇でチョコチョコッと撮影してきました。

2012050404

↑新しく作っているほうの藤棚

2012050405_4
ちょうど人の切れ間で撮影できました
2012050406_2
ライトアップもされていて夜は夜できれいです

 今年は昼間の藤はまだ見ていないので今度は仕事中にこっそり抜け出してみてきます

一時期弱っていた藤もかなり復活してきていまして今年は長さもそこそこで花数も多く感じられます

ちょうどゴールデンウィーク後半は見ごろですね

今日のお花です
2012050401

お供え用でやわらかい感じに仕上げました

2012050402_2

2012050403
両方ともお誕生日の花束です






| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »